市場便は水産物流の大動脈
市場と市場、産地と市場間を輸送する専用の便、「市場便」は、日本の水産物流の大動脈です。この市場便のお陰で、全国各地の新鮮な魚を、私たちは口にすることができます。また、安定した価格で魚が流通できているのも、この市場便のお陰 […]
『泉佐野うみ祭 活〆講習会』開催いたしました!
11月12日(日)『泉佐野うみ祭り』において、活〆講習会を開催しました。計3回の講習会は、全て満席。途中、雨の降るあいにくの天候にもかかわらず、大盛況のうちに終えることができました。参加いただいた方のほとんどが釣り愛好家 […]
レンタルにピッタリ! スポット活用
今回ご紹介するお客様は、普段は養殖魚等を輸送する大きな活魚車の1コマ分を借りて、大阪や東京へ活魚を出荷されています。ただし、活魚車も毎日走っている訳ではなく、毎回1コマ分を借りられる訳ではない事もあり、活魚車を使えないと […]
魚活ボックスの事例:社内利用
実は、魚活ボックスは自社でも活用しています。 当社の活魚販売事業である「大阪活魚センター(大阪府泉佐野市)」においては、お客様の店舗までの活魚の納品に、魚活ボックスを利用しています。「東京活魚センター(東京都大田区)」で […]
新バッテリー搭載: 魚活ボックス
『魚活ボックス』には、これまで鉛蓄電池(バッテリー)を使用しておりましたが、安全性と性能を高めるために新しいバッテリーを模索しておりました。このほど、「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー」という、より安全なバッテリーと出会 […]
巨大なクエも運びました
『魚活ボックス』には2タイプあり、レギュラーサイズ(水量1,200L)と小型サイズ(水量660L)をご用意しています。この写真は、20kg超のクエをはじめ、ヒラメや貝類等を混載した合計約170kgの量を『小型魚活ボックス […]
離島からの活魚輸送実績
『魚活ボックス』は、離島からの活魚輸送の実績があります。こちらは、種子島から鹿児島市中央卸売市場まで、フエダイやイシガキダイ等の輸送時の写真です。 朝獲れた活魚を、翌日早朝の鹿児島市中央卸売市場での競りに間に合うように、 […]
活魚輸送にメリット!で大好評
今回も、魚活ボックスをご利用いただいているお客様をご紹介します。 こちらのお客様は、真鯛、ヒラメ等々…多量に活魚も扱っており、毎日100箱以上を発泡スチロールで活魚輸送していました。『魚活ボックス』に切り替えたことで、作 […]